接続
psql -U ユーザ名 -d データベース名
| \? | helpを表示 |
| \! コマンド | linuxのコマンドが使用可能、ls、cdなど |
| \d | テーブル名、ビュー名、シーケンス名の一覧を表示する |
| \dt [テーブル名] | テーブルのカラム一覧を表示する。型、制約、インデックス、デフォルト値なども表示する。 テーブル名を指定しない場合:テーブル名の一覧を表示する |
| \dv | ビュー名の一覧を表示する |
| \ds | シーケンス名の一覧を表示する |
| \i [ファイルパス] | ファイル名を指定して実行 |
| \pset pager off/on | on:出力が長い場合に「–続ける–」が表示される・・・ページャを使う off:出力が長い場合に止まらずに最後まで出力される・・・ページャを使わない |
| \q | psqlを終了する |
| \x | 縦並びで表示する ※拡張表示on(縦並び)になる、再度実行するとoff(横並び)になる |
SQLファイルを実行する
ログイン前
psql -U ユーザ名 -d データベース名 -f SQLファイル名 [ > 結果ファイル名]
※結果ファイルを別ファイルで出力する場合は、リダイレクトする
ログイン後
データベース名> \i /work/tmp.sql
